紫陽花
雨に濡れて鮮やかさを増す紫陽花。この時期の代表的なお花です。しっとりと佇む姿は風情を感じますね。紫陽花も品質改良され毎年、さまざまな新種を楽しめます。この頃は、ドライフラワーとしても人気がでています。
「移り気」「冷淡」「辛抱強さ」
アガパンサス
路地植えや花壇でも見かけるアガパンサスは、植えっぱなしで手がかからない球根科の植物です。
立ち姿が優雅で美しい花です。梅雨のこの時期には清涼感を感じますね。
花色は紫色や白い花もあり、切り花でも爽やかで人気のお花です。
「恋の訪れ」「愛の訪れ」
ラベンダー
リラックス効果があるラベンダー。心地よい香りが人気で、アロマセラピーに精油(アロマオイル)としては定番ですね。
元気なうちにドライにして吊るすと、香りも含めて楽しめます。花色は紫、白、ピンク色があります。
「あなたを待っています」「期待」「清潔」
アベリア
細い枝に小さな葉と小花をつける低木です。花の時期は長く、次々と花を咲かせ晩秋のころまで花が続きます。
葉の色も斑入りや、光沢があるものもあり様々です。街路樹でみかけ丈夫な植物です。
「強運」「謙虚」「謙遜」
ゼラニュウム(ゼラニューム)
種類が多く、ガーデニングでも人気のゼラニュウム。
甘い香り、ほろ苦い香りなど、香りも様々で可愛い花を咲かせるのも特徴です。
葉っぱ形もユニークでアレンジメントでも使います
「尊敬」「真の友情」「信頼」
カラー
スッと伸びる茎が印象的なカラーの花。
ミニサイズから丈の長いものもあり、切り花でも好まれ、ガーデニングでも育てやすいようです。
とくに白いカラーはブライダルブーケでも人気があります。
「清潔」「乙女のしとやかさ」「華麗なる美」
クチナシ
純白な花を咲かせ、香り高く美しい常緑低木です。咲き進むと花色が純白からクリームがかった色に変わってきます。
花は傷がつきやすいので気を付けて扱ってくださいね!
花は八重咲きと一重咲があります。
「洗練」「幸せを運ぶ」「優雅」
アリウムギガンチウム
ボール状に丸く星のような形の小花が咲きます。花丈も長いものもあり、葉が寄り添ってついていません。
和名は「ハナネギ」と呼びその名の通りネギの花。茎からネギのような香りがしてきます。
「夫婦円満」「正しい主張」「円満な人柄」